monster

(0コメント)  
最終更新日時:

概要

  • 魔獣はレベル70で開放されます。魔獣の恩恵は大きく、またそれぞれの個性も大きく、チームの特色を色濃くしていくでしょう。
  • 基本的にはモンスター自体の強さはほとんど差がないと言えます。
  • 勘違いしやすいですが魔獣スキルはターン開始時に発動しているためダメージトリガーのスキルには注意が必要です。
  • リバースで無料で素材を返してもらうことはできますがゴールドは返ってきません。MAXまで成長させた場合245.5Mのゴールドがかかるため早めに決めることをおすすめします。課金やログイン頻度によりますがまともにプレイすれば大体4-5ヶ月で1匹目がMAXになります。
  • E3が実装されたことにより相対的に魔獣の火力が小さくなりました。序盤~中盤にかけては過去から言われている蛇、オオカミが強いのは変わりませんが、E3を使うようになると英雄自身をサポート、あるいはCCできる鹿やドラゴンが強くなってきます。
フェニックスが新しく実装されました。PvPに重点を置く場合は鹿が、フレボスのダイヤ稼ぎやブロークンを優先すると狼がおすすめですが、初心者には両方に有効なフェニックスが一体目におすすめです。

育成

  • レベル
Lv0→304M8.3k
Lv30→6013.4M25k
Lv60→9026.9M41.5k
Lv90→12043.6M58.4k
累計87.8M133.2k
  • オーラ
オーラ110.5M2.1k
オーラ226.5M4.7k
オーラ347.5M7.0k
オーラ473.2M9.3k
累計157.7M23.1k
  • レベル、オーラMAX
累計245.5M133.2k23.1k

デビルソウルとカオスストーンのどちらを優先すべきか?

選べるのは勇者の試練での報酬くらいですが、よくあがる質問です。1匹目をデビルソウルとカオスストーンが両方同時にぴったり集まるように集めたい場合は、カオスストーン優先しながらが良いと思います。
ただし魔獣によりますがオーラは2以降で速度や防御などが上昇します(それぞれの魔獣の虫メガネマークで確認できます)。HPや攻撃をMAXまでの値だけ見た場合は金銭効率はオーラ1が良いですが(下の表を参考)、魔獣自身の火力に加え速度や防御のバフ、そしてオーラLv1→2、Lv29→30の金銭効率も考えるとオーラ4まで解放を優先させて、先にデビルソウルを集めて、Lv90まで育てるといった考えもあります。
オオカミHP攻撃速度MAXまでの
オーラ115855116410.5M
オーラ49513046554073.2M
答えはありませんので、お好みでどうぞ!

魔獣の特徴

蛇、オオカミ

中毒と流血の違いはあるがほとんど似たようなスペックです。魔獣のダメージが高くさらに毎ターンダメージ(DOT:damege of tarn)もあり、火力が高い。どちらが有効ともいえません。ブロックがあるため蛇はPvP、ブレイクがあるためギルドBOSSや略奪者に対してはオオカミがよいといわれます。シナジーを考えると中毒のほうが強い英雄の選択肢は少し多いかもしれません。
スキルの記載と実際の効果が異なっており魔獣自体のDOTが中毒、流血と扱われるのは1ターンのみ、中毒、流血に対するダメージバフは9ターン程度(要検証)続いているようです。そのため、中毒、流血持ちの英雄を入れていない場合は与ダメージが減ります。またダメージバフは累積するため165%→230%→295%と与ダメージが増えます。

ゴーレム

状態異常(CC)もちの魔獣。石化チームとのシナジーがかなり高く、スキルのクリティカルダメージ付与も非常に高い。組めるパーティの自由度は制限されるが英雄自身のクリティカル火力は終盤になるにつれて無視できなくなっていきます。石化耐性の英雄が少ないのもポイント。シナジーの相手としてはカムスやアスモなど。

ドラゴン

CCもちかつ魔獣自体のダメージが高い。常時クリティカル率、クリティカルダメージ付与がありクリティカルチームを作るのに役立つ。どんなパーティでもそつなく合う。ゴーレム同様に終盤のクリティカルバフは大きい。CC持ちも評価◎だが、スタンは耐性のある英雄も多いのが少し気になる。

キツネ

沈黙CCもち。どんな状況でもエネルギー回復は役に立つ。スキルが強力なチームやCCばらまき放題なチームと相性が良い。逆にCCで崩されるとくずれやすい。バトン国王が飼えば輝くのではないかという噂。

最も不十分な魔獣。バフもデバフ他と比べると特筆することはない。もし1ターン目に魔獣を呼べるのであればスピードデバフは大きな意味があったかもしれない。また攻撃のバフはもしかすると略奪者における最高ダメージを稼ぐ可能性がある。

鹿

防御にヒール、持久戦においてもっとも重宝される魔獣。E3実装により再注目。耐久することに価値のあるバルキリーや夏など、新しい女の子達とも相性がいい。やらしいシカだよ!

雪山の幽霊

バフが神聖ダメージとプレシジョンという2018.04に改定されたステータス。現時点でプレシジョンは改定されても重要性に欠くステータスであり気にして編成を組んでいる人は少ないであろう。
魔獣による氷結があり、屍妖、アイスストライク(IB)、ジャハラーなどとシナジーがあるように見えるがスキル攻撃が必要であり、流血、中毒と違い氷結は確定ではなく、シナジーを作ろうと考えると複数の氷結英雄をチームに登用しないといけない。逆に言えばシナジーを作らなければ使えない魔獣でありギルドボスなどのことも考えると育てるにしても3匹目以降になるであろう。

コメント

旧レイアウト»
0

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 charactertier
3 よくある質問
4 キャラ別評価一覧
5 forbiginner
6 リセマラ
7 裏技・小ネタ
8 脱初心者ガイド
9 ゲーム概要
10 イベントの勧め
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動