monster
タグ一覧
>最終更新日時:
概要
- 魔獣はレベル70で開放されます。魔獣の恩恵は大きく、またそれぞれの個性も大きく、チームの特色を色濃くしていくでしょう。
- 基本的にはモンスター自体の強さはほとんど差がないと言えます。
- 勘違いしやすいですが魔獣スキルはターン開始時に発動しているためダメージトリガーのスキルには注意が必要です。
- リバースで無料で素材を返してもらうことはできますがゴールドは返ってきません。MAXまで成長させた場合245.5Mのゴールドがかかるため早めに決めることをおすすめします。課金やログイン頻度によりますがまともにプレイすれば大体4-5ヶ月で1匹目がMAXになります。
- E3が実装されたことにより相対的に魔獣の火力が小さくなりました。序盤~中盤にかけては過去から言われている蛇、オオカミが強いのは変わりませんが、E3を使うようになると英雄自身をサポート、あるいはCCできる鹿やドラゴンが強くなってきます。
育成
- レベル
![]() | ![]() | |
Lv0→30 | 4M | 8.3k |
Lv30→60 | 13.4M | 25k |
Lv60→90 | 26.9M | 41.5k |
Lv90→120 | 43.6M | 58.4k |
累計 | 87.8M | 133.2k |
- オーラ
![]() | ![]() | |
オーラ1 | 10.5M | 2.1k |
オーラ2 | 26.5M | 4.7k |
オーラ3 | 47.5M | 7.0k |
オーラ4 | 73.2M | 9.3k |
累計 | 157.7M | 23.1k |
- レベル、オーラMAX
![]() | ![]() | ![]() | |
累計 | 245.5M | 133.2k | 23.1k |



ただし魔獣によりますがオーラは2以降で速度や防御などが上昇します(それぞれの魔獣の虫メガネマークで確認できます)。HPや攻撃をMAXまでの値だけ見た場合は金銭効率はオーラ1が良いですが(下の表を参考)、魔獣自身の火力に加え速度や防御のバフ、そしてオーラLv1→2、Lv29→30の金銭効率も考えるとオーラ4まで解放を優先させて、先に

オオカミ | HP | 攻撃 | 速度 | MAXまでの![]() |
オーラ1 | 15855 | 1164 | 10.5M | |
オーラ4 | 95130 | 4655 | 40 | 73.2M |
魔獣の特徴
蛇、オオカミ
スキルの記載と実際の効果が異なっており魔獣自体のDOTが中毒、流血と扱われるのは1ターンのみ、中毒、流血に対するダメージバフは9ターン程度(要検証)続いているようです。そのため、中毒、流血持ちの英雄を入れていない場合は与ダメージが減ります。またダメージバフは累積するため165%→230%→295%と与ダメージが増えます。
ゴーレム
ドラゴン
キツネ
鳥
鹿
雪山の幽霊
魔獣による氷結があり、屍妖、アイスストライク(IB)、ジャハラーなどとシナジーがあるように見えるがスキル攻撃が必要であり、流血、中毒と違い氷結は確定ではなく、シナジーを作ろうと考えると複数の氷結英雄をチームに登用しないといけない。逆に言えばシナジーを作らなければ使えない魔獣でありギルドボスなどのことも考えると育てるにしても3匹目以降になるであろう。
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない