イベントの勧め

(1コメント)  
最終更新日時:

このゲームはイベントを効率よく消化して強力なキャラを獲得していかないと厳しいです。
むしろイベントを効率よく消化するゲームだと言っても過言ではありません。
なのでイベントの傾向と対策をある程度頭に入れてゲームをプレイしていく必要があります。

ですが序盤(Lv70以下)はまともに参加することが出来ないので、ひたすらガン無視でとにかく★5を手に入れることを最優先したほうが良いです。

イベントで必要となるアイテム、英雄の欠片、預言者オーブ、高級召喚巻物、競技場チケット、赤カジノコインは基本使わず我慢してとって置くことが肝要です。

特にVIPレベルが低い場合、英雄枠が不足しがちです。英雄の欠片、一般・ハート召喚などは合成イベントや英雄の奇跡までは解放せずに取っておきましょう。

目次


月間イベント

720時間の間続くイベント、リセットのタイミングはアップデートなどの関係で人によって違いがあるよう。

Militans Event(闘技場イベント)

概要

和名:好戦者イベント。闘技場で勝利すると2ポイント敗北すると1ポイント獲得でき、これを一定数貯めると報酬を受け取ることが出来る。
クリスタルクラウンリーグチャンピオンの試練で獲得するポイントは別カウントなので注意。
※※※チャンピオンの試練は開始から3日で終了するためイベント期間に注意!

攻略

クリスタルクラウンリーグはデイリーで3回xイベント期間30日間は最低でも挑むため、全て勝利した場合180Pを獲得出来る。
毎日デイリークエストをこなしていれば一枚ずつ余剰が出る。後は闇市の2割引き10枚セットやアシブールダンジョンで購入するなどして集める。闘技場チケットは緑のプラスボタンからダイヤ30で購入することが可能。イベント中不足した場合は闇市を更新するくらいであれば直接買ったほうが安い。
無課金に最も美味しいイベント。

報酬

  • 2018/10
クリスタルリーグ
達成項目報酬
50Px200 x2
100Px300 x2
150Px500 x3
200Px500 x3

チャンピオンの試練
達成項目報酬
50Px300  x2
100Px500  x3
150Px500  x10
200Px1200 x50

以上すべての条件を達成するx5




Tavern Event(飲み屋イベント)

概要

和名:英雄クエストクエスト達成イベント。クレイジーパック。飲み屋で受けられる英雄クエストを一定数クリアすると報酬を受け取ることが出来る。

攻略

酒場での英雄クエストは「完了」を押す直前なら日を跨いで貯めておく事が可能です。酒場イベントのために、星6と星7クエストは完了せず貯めておこう。(受けた状態であれば翌日も変わらず同じ数のクエストが受けられる)
ちなみに★7の確率は0.4%で10000ダイヤ以上使って出なかった事例も有るので、無理せず★6でやめておくのが無難。
日々★1-3のクエストを更新して貯めていくのが大切。

報酬

  • 2018/10
達成項目報酬
★4クエストx30x10 x1
★5クエストx20x5 x2
★6クエストx5x5 x3
★7クエストx2x10 x50
以上すべての条件を達成するx5


Fusion Event(合成イベント)

概要

魔法陣を作るで合成を行うことで報酬を受け取ることが出来る。
月間になったことでいつでも気兼ねなく合成できるようになったが、ピースに余裕が無い場合は英雄の奇跡イベントやシェルターイベントを確認してから合成するようにしたほうが良い。

攻略

召喚や★5英雄の欠片からの召喚はカウントされないので要注意!
70レベル以上で月課金してる人は★4の欠片が貰える「英雄挑戦」の挑戦権を購入可能な分だけダイヤで買って挑みを貯めておくと楽にクリアできる。

報酬

  • 2017/10/20
達成項目報酬
★5合成(上限20回)x1000k x1000 x600
★6合成(上限8回)x4000k x5000 x300 x1
★9合成(上限3回)x8000k x8000 x2
★10合成(上限1回)x1000 x4


Broken Space Event(ブロークンイベント)

概要

チャレンジバッチを消費しイベントレイドボスに挑戦することが出来る

攻略

チャレンジバッチは戦役で日々ドロップする。
ボスは3種類出現し自由に選択して挑戦できる。
それぞれ挑戦するたびに特定の資源を獲得でき、撃破時には以下の量が獲得できる。(右は2種類ランダム、撃破時は両方獲得)(量は2017/10のもの)
ボス獲得資源1stボス2ndボス3rdボス
gold10m20m30m
中央魔法の塵2k5k8k
デビルソウル80012002000
カオスストーン3005001000
3thで終了。

基本的にはゴールドがもらえる左がおすすめだが、スタンで足止めをされるため撃破効率を稼ぎにくくなっている。
2ndボスから撃破時に煌き聖物をもらえる。
チャレンジバッチは次回に持ち越すことができるため、撃破できないときは貯めて2nd、3rdを倒しにいくのもおすすめ。

週間イベント

1週間だけ継続するイベント

Casino Event(カジノイベント)

概要

トレビの泉(カジノルーレット)で一定回数祈願する(回す)と報酬を受け取ることが出来る。2018/9のアップデートからイベントの周回が可能になっている。

攻略

イベントデイリーボーナス
x3 x1
カジノコインは緑のプラスボタンからダイヤ50で購入することが可能。
普段から貯めてイベントで開放するのが良い。

※以下()内は実質必要枚数

報酬

  • 2017/10/13
達成項目報酬
20P(16)x2
50P(40)x1 x1
100P(80)x2 x4
200P(160)x1 x1
300P(240)x4 x6
400P(320)x1 x1
500P(400)x10
600P(480)x1 x1


Heroic Summon Event(高級召喚イベント)

概要

高級召喚を行った回数が一定数に達すると報酬を受け取ることが出来る。2018/9のアップデートからイベントの周回が可能になっている。
また、イベント期間中は★5の排出確率が2倍になる
新キャラのお披露目はこのイベントと同時で行われる。新キャラお披露目の無い時でも月1回程度の頻度で開催される。

攻略

ダイヤで引くと220個かかるがは150ダイヤで購入できるのでかなりお得。闇市アップデート後はx8を1000ダイヤで買えるので、7000ダイヤを貯蓄しておけば、イベント期間中に56回分は調整できる。アシブールダンジョンでは10枚セットが1250で売ってることもあるので運によってはさらに調整可能。
廃課金以外完走は無理なので、我慢して新キャラ、完走まで貯めるか、放出するか、忍耐力の魅せどころ。

報酬

  • 2017/10/06
達成項目報酬
20x1 x4
50x2 x2
100x3 x3
175x4 x3000
250x1
350x8 x3000
450x1
550x1

Prophet Summon Event(預言者イベント)

概要

オーブを使った回数が一定数に達すると報酬を受け取ることが出来る。2018/9のアップデートからイベントの周回が可能になっている。

攻略

イベントデイリーボーナス
預言者オーブx1
オーブは各イベントのクリア報酬とチャンピオンの試練ショップ(200コイン)が主な収入源となる。
闇市で一つ500ダイヤ、アシブールではお得セットも売っている。
また、イベントで戦役でも低確率でドロップする時がある。

オーブからの強いといわれる英雄は至極出現しづらくなっているため、餌が欲しい陣営にオーブを使用しよう。
光闇の餌を貯めるのはオーブからが最適だが、他陣営と比べて効率が悪くなっているため、覚悟が必要。
このイベントは無課金完走が難しいので、あえて使わず次回に持ち越してより良い報酬を得るかキリの良いところまで引くか悩みどころ

報酬

  • 2017/09/29
達成項目報酬報酬コイン
10x30 x30x5000k
20x50 x5000k
40x50 x5000k
60x1 x8000k
80x1 x8000k
100x1 15M
120x1 24M

Heroic Miracle Event(英雄の奇跡イベント)

概要

各陣営一定数の★5英雄を手に入れると強力な報酬を受け取ることが出来る

攻略

イベントデイリーボーナス


このイベントは合成イベと違い合成・召喚・欠片召喚の取得でもカウントされる。その為貯めていた★5ピースを解放しまくるのが最高に気持ちいい。預言者ツリーでの置換はカウントされない。
光と闇(暗影)は手に入りにくいので基本★4からの合成が確実(それでも難しい)。
ただ完走報酬に強い英雄が並ぶことが多く貰える装備品がかなり強力でオーブの数も多いので頑張って取る価値は十二分に有る。

報酬

  • 2017/09/22
達成項目報酬報酬オーブ
以下全て達成x1
聖光★5英雄2体x1 x1x7
暗影★5英雄2体x1 x1x7
要塞★5英雄3体x1 x1x4
深淵★5英雄3体x1 x1x4
森林★5英雄3体x1 x1x4
幽玄★5英雄3体x1 x1x4


ドロップ収集イベント(仮題)

概要

正月、バレンタイン、クリスマスなどメジャーな季節イベント時に開催される。中華ゲームなので旧正月イベントはあるがゴールデンウィークは無い。

攻略

イベントデイリーボーナス
それぞれのドロップアイテムx100

イベントごとに異なるため一概には言えないが、無課金だと星5個別ピースに届かないくらいのドロップ数が多い。無課金の多くの場合はオーブや巻物、ゴールドと交換することになる。
メーカーが1週間お休みする旧正月はイベント期間が2週間になって無課金でもどれでも選べるほどドロップが溜まることもある。

報酬

  • 一例
達成項目報酬
3200イベント限定アーティファクト
3000光闇★5英雄固有ピース
2500-2800比較的新キャラ4陣営★5固有ピース
1500限定スキン
300 
120 
100 
1英魂 
2 

コメント(1)

コメント

  • hide No.104461551 2019/11/25 (月) 19:23 通報
    イベントの意味がわからないのですが
    ⭐️5uni max3000図鑑とはなんですか?
    0

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 charactertier
3 よくある質問
4 キャラ別評価一覧
5 forbiginner
6 リセマラ
7 裏技・小ネタ
8 脱初心者ガイド
9 イベントの勧め
10 ゲーム概要
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 1
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動